TopMenu
Backnumber
映像のオントロギーが書籍になりました
好評連載され、遂に最終回を迎えた「映像のオントロギー」が書籍になりました。
長谷正人著「映像という神秘と快楽 〈世界〉と触れ合うためのレッスン」
連載から厳選し、さらに大幅に加筆した全28章。
以文社より、2,500円(税別)ISBN4-7531-0214-9
出版記念公演の模様はこちら
長谷正人 カメラの存在論
(No.74掲載)
'97春に行われた写真とメディア
特集
No.22 作品とデジタル
No.20 プリント
No.19 High-School Photographers
No.18 なぜ若者は写真を撮るのか
No.17 写真集
No.15 ミニギャラリー
Gallery
No.144
YAMAI Hajime
No.134
IO Akira
No.133
MATSUMOTO Ayako
No.132
AkiraK
No.131
SANO Hiroko
No.130
YOSHIZUMI Shiho
No.129
KAWAHARA Kenichi
No.128
IKEMOTO Sayaka
No.127
KUROKI Kenji
No.126
HASEGAWA Masaichi
No.125
ASAI Hiroshi
No.124
IWASAKI Kenichi
No.123
NAGASAKI Satoru
No.122
SUGA Junichiro
No.121
ISHITSUKA Yoshihiro, etc....
No.120
MIYOSHI Yuji
No.119
HIRANO Chiharu
No.118
NAKAMARUO Nakako
No.117
HIRABAYASHI Ryo
No.116
TORIKAWA Yutaka
No.115
MINATO Yousuke
No.114
KAMIYOSHI Takeshi, etc....
No.113
OZAWA Chikako
No.112
YOSHIMURA Akira
No.111
FUJIBAYASHI Kunihiko
No.110
YOSHIMURA Hiroyuki
No.109
FUJII Koichi
No.108
TANAKA Yoko
No.107
OKAZAKI Masato
No.106
KAWASHIMA Mariko
No.105
KIDO Takako, etc....
No.104
NISHIMURA Yoichiro
No.103
IWAMOTO Akira
No.102
MURATA Miyako
No.101
YOSHIE Masayoshi
No.100
YAMASHITA Tsuneo
No.99
ONO Takeya
No.98
HATA Hideaki
No.97
KUDOH Hiroyuki
No.96
SASAKI Takanori
No.95
IZUMIYA Norihiko
No.94
IKEMOTO Sayaka
No.93
SATO Masao
No.92
YAMAMOTO Tomoko
No.91
HAGIYA Shigeru
No.90
FUKE Kiyomi
No.89
OBARA Satomi
No.88
SHINOHARA Ippei, etc....
No.87
KORIDA Emiko
No.86
HIRAGA Jun
No.85
HIRA Seiji
No.84
Vincent Huang, etc....
No.83
NAKASHIMA Hiromi
No.82
HASUNO Hideo, etc....
No.81
HIROSE Hisaki
No.80
MINATO Kazuo, etc....
No.79
FUKE Kiyomi
No.78
KAMIYOSHI Takeshi
No.77
KIMURA Yohshiro
No.76
MIZUSAKI Yutaka
No.75
HAGIYA Shigeru
No.74
YAMASHITA Tuneo
No.73
NAKASHIMA Hiromi
No.72
NAGASE Tatsuji
No.71
SAKIYAMA Michiko
No.70
TAMURA Hiroshi, etc....
No.69
IMAIZUMI Yoshihiro
No.68
NAKANO Masaki
No.67
FUKE Kiyomi
No.66
SHINOZAWA Hiroshi
No.65
SAEGUSA Norie, etc....
No.64
YOSHIMURA Akira, etc....
No.63
KOMIYAMA Michitaka
No.62
HAGA Yashiro, etc....
No.61
SINOTSUKA Youko
No.60
EBINA Susumu
No.59
NAKASHIMA Hiromi
No.58
NISHIO Kazuhiko
No.57
MORI Masatoshi, etc....
No.56
SAKURAI Keiko
No.55
Yan Sun Woo
No.54
HIROSE Hisaki
No.53
TAKENAKA Keiju, etc....
No.52
ISHIDA Kenji
No.51
SUZUKI Kunihiro, etc....
No.50
TSUKAMOTO Yusuke, etc....
No.49
TANABE Kazuyoshi, etc....
No.48
Noda Akira
No.47
TANAKA Aki, etc....
No.46
SUZUKI Kunihiro, etc....
No.45
Harumi YAMAGATA, etc....
No.44
Yuichi FUNAMOTO
No.43
Miyako MURATA
No.42
Atsuko FUJIWARA, etc....
No.41
Masao SATO, etc....
No.40
Edward Levinson
No.39
Eihachi HARA, etc....
No.38
Takahide TAGUI, etc....
No.37
Francisco Mata Rosas, etc....
No.36
Singo SIROKUMA
No.35
Noboru ISHIKAWA, etc....
No.34
Takeshi HAGIYA, etc....
No.33
Youko KINOSHITA, etc....
No.32
Moe GOTOH, etc....
No.31
Ippei SHINOHARA, etc....
No.30
Everett Kennedy Brown, etc....
No.29
Kozo MIYOSHI, etc....
No.28
Yukihiko KOYAMA, etc....
No.27
Vincent Huang, etc....
No.26
Ryudai TAKANO, etc....
No.25
Norie SAEGUSA, etc....
No.24
Hisaki HIROSE, etc....
No.23
Naoko FUJII, etc....
No.22
Fumiko AMPO, etc....
No.21
Motohiro Goto, etc....
No.20
Benjamin Lee, etc....
No.19
Hisaki HIROSE, etc....
No.18
Akira YOSHIMURA, etc....
No.17
ALAO YOKOGI, etc....
No.16
Hitoshi TSUKIJI, etc....
No.15
Hitoshi TSUKIJI, etc....
No.14
Yoshiyasu OMORI, etc....
No.13
Emiko NAKAJIMA, etc....
No.12
Bungo SAITO, etc....
No.11
Satoshi TAKEI, etc....
No.10
Naoto KOTAKE, etc....
No.9
Madoka SAKAGUCHI, etc....
No.8
Hisaki HIROSE, etc....
No.7
Kunihiro SUZUKI, etc....
No.6
Kunihiro SUZUKI, etc....
No.5
Kunihiro SUZUKI, etc....
No.4
Takeshi KAMIYOSHI, etc....
No.3
Takeshi KAMIYOSHI, etc....
No.2
Takeshi KAMIYOSHI, etc....
No.1
Yasuki NOJI, etc....
Interactive Photo Report DO-YAH
by あきらけい
第54回 目指せ青ヶ島!でも三宅・御蔵・八丈も巡りんりん '17.5.5-5.15
第53回 船に揺られて沖縄へ(渡名喜島、久高島、奥武島、伊是名島)'14.10.23-11.1
第52回 青森県八戸市〜埼玉県新座市 カブでの旅 '09.3.14-17
第51回 富山〜埼玉 電気自動車での旅 '09.2.5-8
第50回 渡鹿野島 '06.8.4
第49回 舳倉島 '06.6.19-21
第48回 沖縄県の島 '04.10.24-31
第47回 甑列島 '04.04.18-24
第46回 神津島 '03.09.8-10
第45回 多良間島・宮古島・伊良部島・外地島・池間島・来間島 '02.12.17-25
第44回 入院日記パート2 '02.11.1-11
第43回 新島&利島 '02.09.18-21
第42回 韓国の川旅 '02.07.27-08.03
第41回 魚野川〜信濃川 '02.06.04-07
第40回 沖縄本島・粟国島 '01.12.03-14
第39回 伊豆大島・神津島・式根島 '01.10.14-19
第38回 韓国・カナダ・アメリカ紀行 '01.08.04-09.01
第37回 梅雨から脱出!! 北海道(焼尻島、天売島) '01.06.30-07.08
第36回 三島村(竹島・硫黄島・黒島)と鹿児島周遊!? '01.04.13-22
第35回 国境の島、対馬島へ(対馬島・壱岐島・大島・長島・原島) '00.06.17-27
第34回 紀州の川はどっちだ!? 北山-熊野 川下り '00.04.27-05.02
第33回 厳寒キャンプ!? 乗鞍高原 '00.03.11-12
第32回 恒例!? 年末年始は八重山諸島(与那国島・新城島・西表島・鳩間島) '99.12.28-'00.01.06
第31回 帰ってこられるか!? 南北大東島 '99.11.14-26
第30回 秋の裏磐梯で新システムテスト!? '99.10.12-15
第29回 奄美群島徘徊(奄美大島、喜界島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島) '99.06.24-07.13
第28回 今どきの列車&川旅(岩手県北上川&砂鉄川) '99.06.06-09
第27回 清流は今〜四万十川紀行 '99.04.29-05.06
第26回 路線バス乗り継ぎ「北へ」(東京〜十和田市)'99.04.12-16
第25回 早春の伊豆で波乗り?(西伊豆でシーカヤック)'99.03.20-22
第24回 今年も行くのか八重山諸島(与那国島、黒島、石垣島、竹富島、小浜島)'98.12.31-'99.01.04
第23回 薩南諸島ひと巡り(奄美大島、トカラ列島、屋久島、口永良部島、種子島)'98.10.01-23
第22回 復活の旅に出よう(千曲川&気田川下り等)'98.09.09-15
第21回 ビョーインへ行こう(椎間板ヘルニア入院日記)'98.05.26-06.30
第20回 栗駒周辺(突然東北)'98.05.01-04
第19回 札幌、礼文島、利尻島 '98.02.05-09
第18回 与那国島と久米島 '97.12.31-'98.01.04
第17回 西表島と慶良間諸島 '97.11.26-12.01
第16回 タイ チェンマイ&バンコク '97.11.13-18
第15回 魚野川 '97.10.4-5
第14回 函館−江差−奥尻島−函館 '97.09.20-23
第13回 祭ろう! 花笠・ねぶた・竿灯・よさこい・阿波踊り! '97.08.05-14
第12回 長崎/博多 '97.07.13-15
第11回 東京を歩こう! '97.05.20-22
第10回 年に一度の八重干瀬(やえびし)へ!(石垣島・宮古島) '97.04.07-09
第9回 小笠原クジラウォッチング '97.03.19-23
第8回 路線バス乗り継ぎ伊勢への旅 '97.03.03-07
第7回 厳寒の北海道 '97.02.04-06
第6回 波照間島 '97.01.22-23
第5回 与那国島 '96.12.28-31
第4回 西表島 '96.11.25-28
第3回 上海 '96.10.18-22
第2回 北海道 '96.09.06-13
第1回 富士山 '96.08.01-03
写真とともに
by 吉江雅祥
第141回
ポラロイド
第140回
アーガスカメラ
第139回
マーキュリーカメラ
第138回
ニコンD3の撮像素子
第137回
航空撮影 3
第136回
航空撮影 2
第135回
航空撮影
第134回
カメラを盗まれた話/盗られそうになった話
第133回
マミヤ・マガジン35
第132回
コンタックスRTSIII
第131回
アクセサリー・フィルター
第130回
ファインダー
第129回
エルマノックス・ザロモン補足(つづき)
第128回
エルマノックス
第127回
木製カメラ
第126回
絵はがき
第125回
最近アマチュアデジタル事情
第124回
露出計
第123回
死蔵カメラ ライカM4-P
第122回
ゴールデン・ライカ
第121回
ベトナム戦争2
第120回
ベトナム戦争
第119回
最近写真事情
第118回
スプリング・カメラ続き・マミヤシックス
第117回
スプリング・カメラ続き・イコンタ
第116回
スプリングカメラ
第115回
スピグラ・Speed Graphic 3
第114回
スピグラ・Speed Graphic 2
第113回
スピグラ・Speed Graphic 1
第112回
グラフレックス・Graflex II
第111回
グラフレックス・Graflex
第110回
グラフレックスとスピグラ 1
第109回
二眼レフの使い方
第108回
二眼レフのこと・マミヤフレックス
第107回
動物写真
第106回
ライカのこと
第105回
ライカ
第104回
35ミリ広角レンズ
第103回
ニッコール21ミリ・ニコンS型用
第102回
トライX〜はじめの頃の思い出話
第101回
『絵はがき』(つづき−2)
第100回
『絵はがき』(つづき)
第99回
『絵はがき』
第98回
Lifeの復刊と報道写真
第97回
報道写真−1 はじめて新聞写真を撮ったカメラ
第96回
ミノックス−B
第95回
デジタルカメラ・オリンパスC−800L
第94回
デジタルカメラ・カシオQV−10
第93回
コンパクトデジタルカメラ
第92回
写真月例
第91回
年賀状と成人の日
第90回
リコーGR1V/GR21
第89回
フレーミング framing
第88回
ピンホール つづき2
第87回
ピンホール つづき
第86回
ピンホール・カメラ
第85回
『植物の生殖器・花』写真展のこと
第84回
植物の生殖器・花・メシベオシベ
第83回
三社祭のカメラ
第82回
現像液
第81回
秋山庄太郎という写真家
第80回
カメラの重さ
第79回
デジタル写真術 その2
第78回
デジタル写真術
第77回
CCDとCMOS
第76回
デジタルカメラ その4
第75回
デジタルカメラ その3
第74回
デジタルカメラ その2
第73回
デジタルカメラ
第72回
失敗の話つづき
第71回
失敗の話つづき スプーンを撮る
第70回
マクロ(拡大)撮影・接写
第69回
ミクロとマクロ
第68回
花の写真
第67回
失敗の話つづき
第66回
失敗の話
第65回
失敗させる話4
第64回
失敗させる話3
第63回
失敗させる話2
第62回
写真失敗話・失敗する話失敗させる話
第61回
三脚のこと
第60回
クイックセット・ハスキー・ハイボーイ・スタビー
第59回
三脚 Tripod
第58回
オリンパス−XA (2)
第57回
オリンパス−XA (1)
第56回
ハーフカメラからからEEカメラの時代へ
第55回
オリンパスペン2
第54回
オリンパスペン
第53回
オリンパス35・オリンパス35ワイド
第52回
オリンパス35
第51回
バルダックス(つづき)
第50回
バルダックス
第49回
キヤノンF−1(つづき)
第48回
キヤノンF−1(つづき)
第47回
キヤノンF−1
第46回
マクロ撮影
第45回
キヤノンA−1 その2
第44回
キヤノンA−1
第43回
キヤノンAE−1・A−1
第42回
キヤノンAE1
第41回
F100とニコマートFTN
第40回
ニコマートFTN
第39回
ニコンFTNと冬季オリンピック札幌大会
第38回
ニコンFからニコマートへ
第37回
一眼レフカメラとレンジ・ファインダーカメラの併立時代
第36回
ニコンFとキヤノンフレックス 一眼レフカメラ 2
第35回
ニコンFとキヤノンフレックス 一眼レフカメラ
第34回
一眼レフカメラの長所と欠点 6
第33回
一眼レフカメラの長所と欠点 5 タイム・ラグ
第32回
一眼レフカメラの長所と欠点 4
第31回
一眼レフカメラの長所と欠点 3
第30回
一眼レフカメラの長所と欠点 2
第29回
一眼レフカメラの長所と欠点
第28回
ニコンF
第27回
ニコンS・ニコンF
第26回
ストロボ
第25回
ニコンF1・続き
第24回
ニコンF1
第23回
ブロニカ6×7GS
第22回
ブロニカGS
第21回
ペンタックス6×7・マミヤRB67・ブロニカGS−1
第20回
ゼンザブロニカC
第19回
ゼンザブロニカ #2
第18回
ゼンザブロニカ
第17回
フジタ66とリトレックスカメラ
第16回
二眼レフカメラ マミヤフレックスC
第15回
二眼レフカメラ エルモフレックス
第14回
二眼レフカメラ
第13回
オリンパス35 その2
第12回
オリンパス35
第11回
バルダックスというカメラ
第10回
パルモスというカメラ
第9回
ニコンSとキヤノンIVsb その2
第8回
ニコンSとキヤノンIVsb
第7回
一眼レフ『ミランダ』はすごかった
第6回
はじめて一眼レフ『ミランダ』を使って驚いた
第5回
一眼レフ時代の始まり『ミランダ』
第4回
一眼レフ時代の始まり『アサヒフレックス』
第3回
キヤノンIVsb
第2回
デジカメとスピグラ
第1回
フレーミング
ipm.jモノガタリ
(全3回) by あきらけい
その3
その2
その1
挑発する写真家・中平卓馬
by 小原真史
6章(第一部・完)
5章
4章
3章
2章
1章
序章
映像のオントロギー
(全40回) by 長谷正人
[40]ヴィリリオ、あるいは映画の終焉
[39]ドゥルーズあるいは世界を信じることとしての映画
[38]『南の島に雪が降る』、あるいは戦時中のヴァーチャル・リアリティ
[37]「人影」あるいは写真としての原爆
[36]東松照明あるいは写真家というパラドックス
[35]マキノ雅弘あるいはダンスする映画
[34]映画のメディア化、気散じの戦略そしてイーストウッド
[33]ドキュメンタリー、鬼塚君、単独性
[32]ピロピロ笛あるいは存在の情けなさとしての神代映画
[31]老人力、あるいはカメラとしての赤瀬川源平
[30]早撮り、ナカヌキ、そして機械的リズム
[29]韻律的な物語映画としての山中貞雄
[28]オルタナティヴ・シネマとしての物語映画
[27]快感原則の彼岸としてのリュミエール映画
[26]ワイプあるいはテクノロジーとしての映画
[25]バラージュ、クローズアップ、相貌的知覚
[24]てんかん、無意志的記憶、そして映画
[23]狂った? 機械と初期喜劇映画
[22]『啓蒙の弁証法』とジャンル映画
[21]北野武あるいは「死」の快楽としての反復
[20]強迫性障害、『CURE』、反復
[19]小津安二郎における機械的反復
[18]アルコール先生あるいはチャップリンの機械恐怖症
[17]映画カメラとフロイトのマジックメモ
[16]「どですかでん」あるいは機械的反復の魅惑
[15]「イディオ・サバン」あるいは「具体の視線」
[14]「身体失認」と「視覚的失認」
[13]意味記憶、エピソード記憶、そして映像
[12]顔写真の政治学/「酒鬼薔薇聖斗」問題をめぐって
[11]催眠術、唯心論、映像
[10]子供、カメラ、『ドイツ零年』
[9]カメラの眼を持った男
[8]まなざしなき視覚とヴァーチャル・リアリティ
[7]『白い幻影』あるいは写真としての視覚
[6]ベンヤミンと視覚的無意識
[5]単調な灰色の世界
[4]聖遺物
[3]「視覚性」と「触覚性」
[2]ベルグソンと写真
[1]探偵小説と写真
インタビュー
by 編集部責任編集
第9回 武田 花
第8回 鈴木 清
第7回 長倉洋海
第6回 江成常夫
第5回 細江英公
第4回 東松照明
第3回 須田一政
第2回 芳賀日出男
第1回 植田正治
藤井秀樹の写真人生
(全12回)by 編集部責任編集
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
日々のつぶやき
(全12回)by 大西みつぐ
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
99pic
(全4回)by 編集部責任編集
第4回 評・宮嶋康彦
第3回 評・築地 仁
第2回 評・平木 収
第1回 評・大西みつぐ
サンダー撮影隊緊急発信!
(全5回)by サンダー平山
第5回 デジカメ軍の野望
第4回 その後のF5
第3回 ニコンF5時代ゆえのオリンパスの価値
第2回 廉価判のスペシャリスト、高級コンパクトを作る
第1回
つづれおり
(全12回)by Toshiya Sasaki & Noriko Sasaki
第12回 変わらない、何か 梅雨がやってきた 風雨のなかで
第11回 扱いきれずに、捨てられるモノたち 恋の芽を、育てよう ぼくらはみな、このまちから行き場を失っている
第10回 公園にて 電車のなかで カラスたち
第9回 若い女の子たちが…… いつかは別れるときが…… 春がくる
第8回 平穏な日々 幸せな生活(?) 冬の朝
第7回 永遠の愛 人生というのは…… 南の海へ
第6回 年の瀬におもうこと 木は……
第5回 遠い昔の、遠いどこかに このごろでは…… 冬でも暖かい国へ
第4回 10月の日曜日 きょう、あたらしいデパートが…… わたしの生き方
第3回 心の断片 あなたはあなたのことを…… そんな、毎日
第2回 今年の夏も 心のスケツチ 女の子が、とつぜん……
第1回 影 海辺にて 傘
目で読む写真用語
(全12回)by 那和秀峻
第12回 ハーフ判 高級コンパクトカメラ
第11回 モノクロ写真 明暗比
第10回 デーライトタイプ ミックス光
第9回 遠近感歪み 手持ち撮影
第8回 半逆光 トワイライトシンクロ
第7回 超広角レンズ バルブ撮影
第6回 スナップポートレート 超高速シンクロ
第5回 タングステン光 動感描写
第4回 超高感度フィルム ローアングル撮影
第3回 超望遠レンズ 定点撮影
第2回 ソフトフォーカス スナップ
第1回 動体予測AF キャッチライト
The Classic
(全6回)by 佐伯格五郎
第6回 ライカM3の特長
第5回 ライカのラッキーナンバー(2)
第4回 ライカ物語4
第3回 ライカは新しい写真表現を生み出した
第2回 ライカのめまぐるしい改良
第1回 ライカ誕生のいきさつ
yaoki's Random Talk
(全5回)by 青木康雄
第5回 完全なるヨタ話・・・その1 モノの持つ質感という不思議な感覚
第4回 新機種続々々・・・だが、果たして・・・
第3回 海外出張とデジカメとインターネット
第2回 いよいよ第三世代に突入か? 普及型デジカメ
第1回 デジカメが熱い JPEG 画像のサイズと輪郭強調の関係
新亜州電影紀行
(全4回)by 石坂健治
第16回ハワイ国際映画祭レポート
アジア映画の基本 4
アジア映画の基本 3
アジア映画の基本 2
アジア映画の基本 1
Story of KABUKIZA's poster
(全3回)by 伊達なつめ
第3回 伽羅先代萩
第2回 盲長屋梅加賀鳶
第1回 狐狸狐狸ばなし
フォトルポ&フォトエッセイ
長谷正人 カメラの存在論
(No.74掲載)
廣瀬久起 私写真の時代は終わらせなければならない
(No.71掲載)
山形晴美 聖地巡礼 全6回
其田益成 タンザニアスペシャルランチ 全4回 (公開終了)
上田裕一 上海雑記
あきらけい 四畳半に巣くう人々 全2回
中野正貴 北欧フォト紀行 全4回
RetinaHOUSE
No.4,5に掲載されたものをまとめました
Renaissant
No.11,12,13,16,17,18を掲載