今回の使用機材
データ送信には、WinCE2.0機であるCASSIOPEIA A-55Vを使用。
WinCE2.0に画像をリサイズするソフトが存在しないため、写真は、FUJIFILM製35万画素デジカメDS-8の低解像度モードで撮影したものを1日1枚にとどめ、テキスト主体のリポートに。
送信手段は、ASTEL PHS AP-15とXN-11の組み合わせか、ISDN公衆電話or一般回線とTDK M0DEM DF3314Eの組み合わせ。
八重山諸島の大半で携帯電話が使用可能になっているのだが、私は現在持っていないのよ。PHSが使い物になるかは不明。でも、ケラマ諸島では使えるらしいから、八重山諸島でも、と、期待を持つ。(無理だろうけど)
読者とリポーターを結ぶメッセージボード
書きこんだ内容が即座にホームページ化されてしまうメッセージボード。
現地にいる「DO-YAH」スタッフへの連絡はこれが便利。もちろん、電子メールでもOK!
リポーターは、あたなの指令で動き、次々とリポートをホームページに発信します。
12月31日
1月1日
1月2日
1月3日
1月4日
まとめ