TopMenu
様々な場所へリポーターが出向き、滞在することによって読者とインタラクティブに交流しながらリポートを展開します!
船に揺られて沖縄へ
アンビリーバボーなことに、Do-Yahスタイルな旅は、10年振りってことらしい。(アノ甑列島旅から10年かよ!)
装備もさることながら、体力的に、大丈夫なんでしょうか。(笑)
そもそも、TwitterやらFacebookやらが当たり前な昨今に、いちいちWeb更新していくってのも、なんだかねぇ。「更新したよ」って、ツイートしちゃったりしてね。
きっかけは、貨客船「飛龍21」引退のニュース。
その昔、飛龍21は、台湾にも行っていて、いつかは乗りたいと思っていた船。しかし、台湾航路を運行していた有村産業は倒産。飛龍21の航路は廃止。
ところが、東京~奄美~沖縄航路で運行されていたマルエーフェリーの「ありあけ」(1999年のDo-Yahに登場してます)が、2009年に三重県沖で座礁、廃船。これに代わる船として、2010年から、飛龍21の名前そのままに、同航路で運行されていました。ただし、中は、かなり変えられていますが。
そんなマルエーフェリー運行の飛龍21も、東京~奄美~沖縄の貨客航路が2014年12月に廃止されることが決定。
国内の情勢を考えると、「この船が、どこかで使われる可能性はないだろう」ってことで、乗船を決意したのでありました。
しかも、往復だぜぃ。
沖縄では、チョー駆け足で、渡名喜島と久高島へ行くつもりでいますが、お天気次第かな。(結局、渡名喜島、久高島、奥武島、伊是名島へ行きました)
マルエーフェリー
http://www.aline-ferry.com/
ちゅらばす@なび
http://www.tyura-bus.sakura.ne.jp/bus/
渡名喜村
http://www.vill.tonaki.okinawa.jp/
久米商船
http://www.kumeline.com/
久高島振興会
http://www.kudakajima.jp/
久高島の情報サイト
http://www.okinawainfo.net/kudaka/
久高海運
http://kudakakaiun.web.fc2.com/
今回の使用機材
ガラケー(auのGRATINA)で撮影、Nexus7 3G(2012)へBluetooth転送、リサイズ、html書きで更新。
と、なるのかな。
リポート内で、追々解説予定。
台風19号のために延期

当初、10/9〜10/17で予定されていましたが、台風19号の影響で、10/23〜11/1へ変更になりました。当初の予定から、沖縄滞在が一日伸びましたとさ。
10月23日
10月24日
10月25日
10月26日
10月27日
10月28日
10月29日
10月30日
10月31日
11月1日
まとめ
次に旅立てるのはいつのことやら
Reported by AkiraK.