PHOTO TOWN HIGASHIKAWA. HOKKAIDO. JAPAN 東川町のホームページ
東川フォトアーカイブス
Welcome to Haboro City 焼尻島、天売島も所属する、羽幌町のページ
★甘えびの産地、羽幌町漁業協同組合★ 通販で甘エビが安い!!
海鳥の楽園 北海道天売島 Top page ここで下調べして行くべし
北の道ナビ 北海道の道路状況はこちら
北海道時刻表 バスや電車を調べるならここが便利
沿岸バス 羽幌へ行くのに利用します
日刊海事通信社のページ 離島への航路を調べるならここ
今回の使用機材
カメラはコダックのDC80。このデジカメ採用のポイントは320x240の画像が撮れることとコンパクトフラッシュ仕様でしかも単三乾電池駆動。島旅にはもってこいっす。
携帯端末はWinCE機のCASSIOPEIA A-55Vを使用。画像のリサイズは出来ないものの、単三乾電池駆動でいいっすよ。
データ通信は、DDI PoketのTOSHIBA DL-M10と、SII MC-6550もしくはISDN公衆電話とTDK MODEM DF3314Eの組み合わせ。
今回初登場なのが、バイオレッタ ソーラーギア。単結晶シリコン太陽電池搭載のソーラーチャージャーで、しかも2つも持って行きます。ケーブルで繋いで急速充電(とはいえ、フル充電には数日かかる!?)を狙います。
ハンディGPS(これも単3乾電池駆動)、Garmin etrexも、もちろん持って行きますよ〜
読者とリポーターを結ぶメッセージボード
書きこんだ内容が即座にホームページ化されてしまうメッセージボード。
現地にいる「DO-YAH」スタッフへの連絡はこれが便利。もちろん、電子メールでもOK!
リポーターは、あたなの指令で動き、次々とリポートをホームページに発信します。
6月30日
7月1日
7月2日
7月3日
7月4日
7月5日
7月6日
7月7日
7月8日