TopMenu / DO-YAH Menu
7月29日 安東〜
起きたのは5時半くらいか?
夜明け前だったけど、かなり明るいし、気温も上昇をはじめていた。
今日もよく晴れそうだ。
ホットケーキ、紅茶、その他、という、いつもの朝食をとり、水の補給をしに駅へ。ついでにトイレと洗顔も済ます。
うだうだしていたので、結局出発は8時半だった。
水質はあまりよくなく、生活排水の泡も浮いていた。
流れもない。
少し行くと堰があり、脇をポーテージ。
それ以降は、なんとなく流出し、その後流速を増した。下るにつれ、水質も改善される。
川の様子は、信濃川の下流域によく似ている。河原が石ではなく、砂系統だからだろう。
11km下り(GPS読み)、11時に橋の下に昼食上陸。周りでは、常に2ファミリーくらいが入れ変わり遊んでいた。
ここまでに瀬はなかったのだが、橋の下にちょっとした瀬が出来ていた。
瀬音を聞きながら、昼飯&昼寝&原稿書き。

朝の様子

変わらぬ朝飯

出発!

いきなりの堰

日本の川にそっくり

昼食上陸

いつもと変わらぬ昼飯
暑いので昼寝して、再出発は1415。
瀬は一ヶ所だけで、あとは、ただ流れるだけ。流れていないところもチラホラ。流れても、最高で4km/h程度。だいたい2km/hくらいか。
結局、1815まで漕いで、32km。漕いだ時間は6時間でした。
夕食は、焼酎とインスタントカレー等であっさりと済ます。
その後、少々原稿書き。
結局寝たのは21時頃だった。

再出発点の唯一の瀬

水遊びするひとびと

上陸!