TopMenu / DO-YAH Menu
8月13日 ドーソンシティ―イヌービク
IOさんの知人宅では歓迎され、カリブーの肉やコーヒーをごちそうになった。(もちろんカナダ人ご一家なので、私とはほとんど言葉は通じない)
普通の流からすると、シャワーを借り、泊めていただくところなのだが、イヌービクへ行くことが可能か相談した。
結果、行くことに決定。
IOさんは残り、私とのっぽさんと関西人で行くことになった。
時刻はすでに2時をまわっており、ガソリンスタンドがあいていないので、そのお宅の方の案内で、地元民用の無人給油所で給油させていただいた。
何せ、次の給油所まで400kmくらいあるのだ。
暗い中、気合一発出発したのだが、いきなり道が判らなくなった。
うろうろしていると、前方から来たパトカーがすれ違い後Uターンして後ろにつき、回転燈をつけた。
私は、警察官に道をきこう、と、嬉々として地図を持って車を降りたのだが、これはかなり危険な行動だった。警察に止められたら、絶対車を降りてはいけないのだ。反撃されるととられて撃たれてもしかたがない。
運良く私は撃たれなかったのだが、すぐに車に戻れと怒られた。2台目のパトカーも、すぐにあらわれた。
道を聞いたり、運転していた、のっぽさんの免許証をチェックしたりして、再出発できたのは3時過ぎ。しかも、我々は反対方向へいっていて、イヌービクへ続くデムスターハイウェイは40kmも戻ったところにあるという。
気をとりなおして、ただ前進あるのみ。
デムスターハイウェイを延々12時間。
運転を交代しながら激走。
中間点のイーグルプレーンで給油とサンドイッチとコーヒー。
ここまでにすれ違った車は5台ほどだった。
道はさらに厳しくなり、ついに北極圏へ。
ちょと余談だが、これは8/17にテスリン川上を漂いながら書いている。
途中、2つの渡し舟を利用し、17時頃、ついにイヌービク到着!
雪を期待していたのだが、そんなものどこにもないし、日差しが強烈で暑いくらいだ。
ツーリストインフォ兼資料館を見学し、無料のコーヒーをごちそうになった。
商店で買い物の後、ハンバーガーショップでバーガーとポテトとコーヒーをテイクアウト。
のっぽさんのチーズバーガーにチーズが入っていなくて、クレームを言うために引き返すひと幕も。
街にいたのは、せいぜい1時間くらいか。
帰りも激走!
と、いうのも、渡し舟は24時間運行ではないので、最終に間に合わないと帰れないのだ。
しかも、ユーコン準州と一時間時差があることを忘れていて、かなりやばかったす。

ムース肉をごちそうになった

デムスターハイウェイ!

遂に北極圏へ

渡し船

どろどろの車

道路を一時閉鎖して飛行機が着陸

イヌービクのビジターセンター

メインストリート?

奇妙な看板と奇妙なワタシ

渡し船

またまた渡し船

渡し船と夕日