TopMenu / DO-YAH Menu

まとめ

その先は、もう日本ではない
 なんのことはない、八重山諸島制覇宣言である。
 あんなの、でも、制覇は制覇だ。とほほ。
 鳩間島には「オアシス運動」の看板があった、と書いたが、それが何なのか? という質問をいただいた。
 おはようございます
 ありがとう
 しつれいします
 すみません
の、最初の文字を並べて「オアシス」。つまり、挨拶をしましょう、という運動である。私が小学生の時には校内にも貼られていたのだが、最近はあまり見ませんね。

Razorでの旅
 今回、トランスポーターとしてスケーターボードRazorを持参した。
 こいつは、思いの他、役にたってくれた。
 徒歩よりは、遥かに移動距離が延びる。ただし、これに乗っているお陰で車が止まってくれにくい、ということはあるかも知れないけど。(私は、自分からはヒッチハイクしないのでいいけど)
 また、最大の功績は、それで移動していると、声がかかることである。行程中、一度も出会わなかったから、よほど珍しいらしい。
 どこで買ったか聞かれることも多かった。石垣島のホームセンターで扱っているといいのだが。(西表島温泉の受付の兄ちゃんが探しに行くと言ってた)

軽量化について
 今回の旅には、意外とお金がかかっている。
 軽量化大作戦、ということで、軽量なテントを購入。クッカーやシャラカップは軽量なチタン。ストーブは、アルコールバーナーのトランギアを使用した。
 その他、とにかく軽く出来る物は軽くした。
 そのくせ、Razorを持って行っているし、文庫本を4冊も持って行っているのだが。(今回は厚いのを一冊読めただけだったので大失敗)
 テントについては、持って行かない、に勝る軽量化はないようだし、トランギアは、持って行った500ccの予備燃料は簡単に使いきってしまい、燃料の調達に苦労した。
 島にはカセットコンロのボンベは売っているので、それが使える器具の方がいいのかも知れない。要研究、である。
 ヘッドランプをやめ、ダイオードの懐中電灯に換えたのは高かったけど大正解。どこでもすぐに強力なミニライトが使えるのは心強いし、他のキャンパーに羨ましがられた。

通信環境について
 ほとんどはDoCoMoの携帯電話を使用した。
 唯一、石垣島でだけは、DDI Poketを使用した。
 FTP出来なかった件は、FTPソフトの設定を変えたら可能になった。
 ま、いろいろあるよね。

島旅はまだ続く
 実は、沖縄の島々では不快な出来事に出会うことが多。(いいこともあるけどね)
 それは何故か、というのは、自分なりに、なんとなくわかる気がするのだが、ここに記すのはやめにしておく。それは、いいとか悪いとかではなく、そういうもの、なのだ。
 さぁ、気分を切り替えて、次なる目標は、あの島、である。
 今後もお付き合い下さいませ。