1年間の連載を終えます。一体どこのどなたが見ていただけたのかも分からず、なんだか空しさだけが残ります。しかし、案外デジタルなイメージの本質とはそんなものなのかも知れません。
もし、なにかご感想などいただけるのでしたなら、私のe−maleにお便りをいただければ幸いです。また、この「日々のつぶやき」は9月に新宿「BERUG」で展示し、続編はアサヒカメラのホームページ(DOORS)に載せていただく予定です。よろしくお願いいたします。
newcoast@t3.rim.or.jp 大西 みつぐ
大西みつぐの1頁通信=http://www.t3.rim.or.jp/~newcoast/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
町があるから生きていける。町はいつでもそこにある。
大西みつぐ絵葉書帖2「町の灯り」・定価600円
mole(四谷)・平永町橋ギャラリー(神田)・アートグラフ(銀座)・ホカリファインアートギャラリー(青山)・オレゴンムーンギャラリー(江東区猿江)・ガーディアン・ガーデン(銀座)・東京都写真美術館ミュージアムショップ(恵比寿)ほかで発売中。